うちの近所に新しくコメダ珈琲店ができたので行ってきました
コメダ珈琲店といえば大きめサイズのドリンクに
シロノワールというデザートが人気のチェーン店です

コメダ珈琲店の原点
“くつろぐ、いちばんいいところ”を皆さまに
コメダは1968年の創業以来、「珈琲を大切にする心から」を信条に喫茶文化の根強い名古屋中心に“くつろぎの場”を提供してまいりました。
木とレンガ、本物にこだわったやさしくぬくもりある空間、世界各国から厳選された豆を国内で焙煎し独自の製法でお届けするコメダブレンド、手作り感を大切にしたお値打ちな各種メニュー、そしてお一人おひとりのお客様に対して最適な距離感を保つ“おもてなし”のサービス、いずれもがコメダの“くつろぎ”にとって欠かせないポイントです。
効率と生産性だけを追い求めてきた世の中が、ようやくそこで生きる人間の心の豊かさを見直すようになってきた時代です。我々の使命は、皆さまにとって日々の楽しい団欒の場として、あるいは元気・英気を養うための場として、“くつろぐ、いちばんいいところ”をご提供させて頂くことです。家の外ではありますが、限りなくご自宅のリビング・ルーム“居間”の延長線上でご利用頂ければと考えております。是非、おひとり様でも、ご友人、知人、そしてご家族とご一緒でも大切な時間をゆったりとコメダでお過ごしください。
今後とも皆さまのご愛顧に応えるべく、各店地元密着の(不揃いな)個性を発揮しながら日々精進してまいりますので、ご贔屓の程宜しくお願い申し上げます。
代表取締役社長
臼井興胤
元々は名古屋を中心に店舗展開をしていたコメダ珈琲店
今は全国に680店舗も展開しています
競争の激しい飲食業界でも生き残れるのは
独特なメニューとこだわりの結晶でしょうか
新しくできた店舗もレンガと木のぬくもりを感じさせるデザインに
小さめの薪ストーブが置かれていて
なんだか家にいるようなとても温かい雰囲気でした
コメダ珈琲店のこだわり
珈琲

珈琲店というだけあって
珈琲豆には当然こだわりがあります
世界中から厳選した4種類の豆を
7種類の焙煎豆にして
そこから独自のブレンドをしてオリジナルの珈琲を作り出しています
珈琲を入れるカップは有田焼のカップを使用
薄手のコーヒーカップとは違い
厚めの飲み口のカップを使用しています
そしてカップは珈琲を入れる直前まで85℃に温めたお湯の中で保管されています
口当たりから暖かい珈琲を飲める工夫が施されていますね
こだわりは珈琲だけではなくミルクまで
コメダ珈琲店ではミルクとは呼ばずフレッシュと呼ばれています
乳脂肪45%の濃厚なフレッシュを入れるとより一層 珈琲が引き立ちます
シロノワール

コメダの定番メニューともいえる
デニッシュパンの上にたっぷりのソフトクリームを乗せた一品
デニッシュパンはバター成分多めのマーガリンをたっぷり練りこみ
64層も重ね合わせて折りたたんでいます
アツアツのデニッシュパンに冷たいソフトクリーム
お好みでメープルシロップをかけて
熱くて冷たいクセになるデザートです
モーニング
開店から11時までドリンクメニューに無料でモーニングがついてきます
種類も3種類ありお好みで選ぶことができます
多彩なメニューの数々
コメダ珈琲店といえばこだわりのコーヒーとシロノワールが有名ですが
それ以外にもたくさんのメニューがあります
どれもボリュームがあるメニューが多く
軽食のイメージが強いわりに
お腹にたまるものが多いです
ハンバーガーやカツサンドなどは特にボリュームがあり
大人が食べても結構お腹いっぱいになります
今回は嫁と娘と3人で来店して
たっぷりブレンドコーヒー2つと
クリームソーダとシロノワールを注文しました
娘が行きたいって言っていた理由の一つが
このクリームソーダです
この長靴をモチーフにしたグラスに注がれた昔ながらのクリームソーダ
子供にはこの見た目だけでも興奮するポイントがありますよね
シロノワールとクリームソーダに満足した様子で
満足そうに最後まで食べていました
こんな遊び心のあるメニューも人気の秘密なんでしょうね
また近々来店しようと思います