OTHER

仕事ができる人の特徴 今からできるたった5つの事

投稿日:

普段仕事をしていて同じ仕事でもあの人はすごくできるなと思う事とあの人あんまり仕事できないんだなと感じる事があると思います。

f:id:enjoy-natulife:20160204133108j:image

でもそれは才能があるとか才能がないとかそんな言葉で片付けられるほど単純ではありません

仕事ができる人ほど努力をしています

では仕事ができる人とできない人は何がどう違うんでしょうか。

仕事ができる人の特徴

  1. スケジュール管理ができている
  2. 時間の逆算をしながら仕事をする
  3. コミニュケーションを取って相手の状況を把握する
  4. 抜く時間と本気でやる時間を明確に
  5. 目標を明確に立てる

この5つの事を頭に置きながら朝仕事が始まる前に予定を立てていきましょう。

初めからすべてを完ぺきにではなく
頭に入れておいて少しずつこなしていけば
無理なくできて自分のペースでステップアップできます

①スケジュール管理ができている

これは仕事論ではほぼどの本にでも載っている事ですが1日のスケジュールを明確にする事で時間に余裕ができる時間や仕事が立て込んでる時間を把握する事ができます。
仕事ができない人は必ずと言っていいほどスケジュール管理ができていないので目の前の仕事を順番にこなしていきます。
スケジュールを明確にする事で次にやる仕事の準備や仕事がしやすい順番など
自分に合った方法で仕事を進めていく事ができます。
同じ仕事を与えられて毎日同じ事を繰り返していく人と日々経験を重ねながら考えて変えていく人では同じ年月仕事していても経験が明らかに違ってきます。
スケジュールを組む時にスケジュール帳や今ならスマホでもスケジュール管理が可能なので上手く利用してみてください。
急に頼まれた事などは俺の場合付箋に書いて机に貼っておいたりスマホのメモ帳に書いています。
突然頼まれた事は後で忘れてしまう場合も多いです
しかし突然頼まれる仕事のほうが頼む側は気になってよく覚えていることが多いです
そのためどこかに確実にメモしておいて早めに予定に組み込むようにしましょう
 

②時間の逆算をしながら仕事をする

仕事をする時今の仕事がいつまでに終わってあとどれぐらいあるから何時間かかるなとかそんな事考えながら仕事してますか?
結局仕事って結果を出すためには結果が出るまでにどれだけの時間がかかるのかわかっていないとただ黙々と仕事しているだけでは成果は出てきません。
同じ仕事なのに明らかに早い人っていませんか?
力とかそういった事は別として
仕事をしながらだんだん効率を上げていく人の特徴として常に時間の意識を頭に入れています。
前回の仕事と今回の仕事の時間の差がわからなければ効率が良くなったかどうかすらわかりません。
同じ仕事をしているのに早い人は大抵何かしら準備時間を設けています。
それは今やっている仕事の前にやるべき事
じゃあ今の仕事の前に時間を作らないといけないですよね。
時間がわからなければ予定も組めないし次の準備をする時間も取れません
と言うよりも時間が読めない人は次の仕事の準備をしません
していたとしても準備するんだよと教えてもらった事しかやらないです。
同じ事を繰り返すだけでも作業は当然早くなるので多少は仕事は早くなりますけどね
一つ一つの作業にかかる時間をしっかりと把握して常に時間を意識してみてください。
 

③コミニュケーションを取って相手の状況を把握する

仕事ができる人は積極的に相手の状況を確かめようとするためコミニュケーションを取る事が多くなります。
自分の仕事だけ時間内に終わればいいや
そんな考えの人は別ですが
仲間と働いているからには自分以外の人の仕事も時間内に円滑に終わるように協力していかないといけません。
 
そんな時相手をただ見ただけではわからないトラブルなども踏まえてコミニュケーションを上手くとって相手の困っている事があれば余裕のある人で協力する事が必要です。
 
円滑に全体を上手く回すためにはコミニュケーションは必須です。
自分一人でやっているという感覚を持たずに相手の状況をどんどん聞き出す。
それができる人は普段の何気ない会話の中で相手の仕事の進み具合などを上手く聞き出しています。
わざわざ聞きに行くわけでもなく
なんでもない会話の中で自然と
それはその人に周りを把握する事が当たり前としてしっかりインプットされているから
だからこそ何気ない会話をしつつも相手の状況をしっかりと聞きだせるのです。
 

④抜くと時間と本気でやる時間を明確に

仕事の時間中フルタイムで本気を出し続けるのは不可能です

仮にできたとしても毎日続けることは安易ではありません

では仕事ができる人は常に本気を出しているのでしょうか

 

これは近くにいる人でないとわからないかもしれませんが

仕事ができる人ほどタイミングを見て上手く抜いています

手を抜いているわけではなく 集中が切れるタイミングで休憩したり

余裕があるときを見つけてリラックスできる環境を自ら作っています

 

方法は人それぞれですが仕事ができない人ほど休憩時間を割いたり

常に余裕がなく途中から集中力が切れて別の事を考えていたりします

やるときとやらない時のメリハリをしっかりつけられる人は仕事にも結果がでてきます

スケジュールを確認してどの時間をどう有効的に使うかで仕事の質も飛躍的にアップします

メリハリがつけられずに他の事をしていたり

他の事を考え仕事をしているがために大きな失敗をしたりします

失敗は成功の基そういうことわざもありますが

人は相手の印象を焼き付ける時に成功したことより失敗した時のイメージが残りがちです

だからこそ失敗よりも成功が多い必要があります

失敗を少なくするためにもしっかりとメリハリをつけて

重要な時は集中して仕事をできる環境を作りましょう

 

⑤目標を明確に立てる

大きな目標を一つ立ててその目標は少しずつ達成を目指していく

もう一つ大事なのは毎日小さなことでもステップアップできるように目標を立てる事

その小さな目標を一つ一つクリアしていくことで

他の人と決定的な差ができてくる

 

仕事ができない人は目標を持っていないので

日々の仕事をただこなすだけになってしまう

そうなると小さな進歩も見られないままその日の仕事が終わる

 

仕事ができる人は毎日目標をもって仕事をしているので

仕事の効率はどんどん良くなる

重要な仕事に対しての意識も変わってくるので

結果的に成果を出しやすくなる

 

上記5つの事を意識して仕事をすれば

少しずつ仕事ができる人になれるので意識してみてください

 

まとめ

仕事ができる人は人間的に元々違うわけではなく

コツコツと努力してきた結果が今となって

自分自身のスキルになっています

毎日少しずつ意識するだけで今までとは違う変化が確実に感じられますよ

 

それから仕事ができる人とできない人というのは

自分で決める事ではなく人が決める事

だからこそ自分の予定をしっかりと管理し

人の状況を把握して自分に余裕があるときに手伝ってあげる

 

それは評価されたいからとかそういったことではなく

個人だけじゃなくグループ全体でよりよくしようと考え

周りも含めて円滑に仕事が進むように考えていれば

自然と自分が早めに終われば遅れている仕事を手伝ったり

人の状況を確認したりできてきます。

 

自己満足ではなく第三者から見た目で自分を見つめると

仕事のやり方は変わってくるのではないでしょうか

あくまであなたの事を評価するのは一緒に仕事している周りの人ですからね

 

仕事を楽しみながらやるためにも目標をもって仲間と協力し合って

より良い環境を作っていってくださいね

-OTHER

Copyright© 俺ノート , 2024 AllRights Reserved.